「転職」と検索すると高確率でどのホームページも転職エージェントをお勧めしています。
私の経験からも転職エージェントは有用だと思います。
圧倒的ハイスペック人材にとっては、最も効率のよいツールでしょう。
しかーし、無期雇用派遣で働いていた、あんまり職務経歴書華やかじゃないよ~っていう
普通スペックにはそこまで有用とは言えないのです。
世の中ではこぞって転職エージェントを進めているので、
あえて転職エージェントのデメリットをご紹介します。
エージェントに完全お任せではなく、デメリットもあるのでそこを認識してうまく活用しようってことです。
普通スペックは転職エージェントと他のツールの併用がベストかなと思います。
目次
転職エージェントのデメリット
キャリアアドバイザーの良し悪し
キャリアアドバイザーの良し悪しは当然あります。
どんな人にあたるかはガチャです。
ある担当者は私の職務経歴書を見て特に直すところないといい、
その後、理系というひとくくりでとりあえず引っかかった求人をバンバン送り付けてきました。
???意味ないのでは!?と思い、私は別のエージェントにセカンドオピニオンを聞きに行きました。
そこでは職務経歴書をめちゃめちゃ修正されました。
キャリアアドバイザーが専門分野のことを知らなかったり、作文添削能力が低いと職務経歴書を直してもらうことができません。
???と感じたら他のエージェントにも登録し、複数の担当者に会うことをお勧めします。
私の周りでも別のエージェントに行ったら職務経歴書を結構直してもらえて書類が通過するようになったという話を聞きました。
読書感想文苦手なアドバイザーに当たったかな~ぐらいに思って、他のエージェントに行ってみましょう。
誰かを転職させる使命を負っている
転職エージェントだってボランティアじゃなく仕事でやってます。
誰かを転職させないとキャリアアドバイザー自身の業績にはならないのです。
誰かを転職させる必要があります。
誰かを転職させて、キャリアアドバイザー自身の売り上げを伸ばす必要があります。
私が一番ショックだったのは、特定派遣で働いているときに転職エージェントに登録して、
別の特定派遣を紹介された時です。意味ないやんけ~。
エージェント内での選考
普通スペックとだとエージェント内で足切りされそもそも企業の採用担当に書類をみてもらうことすらかなわないことが多々あります。
エージェントはよい人材を紹介しますよと、企業(お客さん)に言っているわけだから、微妙な人材は紹介できないわけです。
しかし、求職者からみれば、書類を見てもらわないことには会うきっかけすら作ることができません。
エージェント内で足切りされていると感じたら、ホームページやその他のツールで直接応募してみましょう。
直接応募でダメもとでも一目書類を見てもらう機会を作りましょう。
エージェント内での足切りは、読まずに捨てられてしまったラブレターというか、そんな感じですね。
求人が紹介型のみで検索できないことがある
エージェントによっては、求人検索ができず、キャリアアドバイザーが紹介するものしか受けれないというパターンがあります。
大手のエージェントは検索できますが、検索できないエージェントもあります。
キャリアアドバイザーが自分の専門分野やスキルに精通していないと
可能性のある求人を見落としてしまいます。
不況の時こそチャンスかも!?みんなが転職を控えるときこそ行動を
2020年、2021年、みんな転職を控えているのではないでしょうか。
景気がよくなったら転職活動しようと考えている人が多いのではないでしょうか。
不況下でも業績に問題のない企業からはよい求人が出ています。
行動する人が少ない時期は相対的にライバルが少なくなります。
理系の求人は特にタイミングが重要と感じています。
自分の専門にマッチした求人が通年出ているわけではありません。
景気にかかわらず、よい求人がでたらとりあえず活動することをお勧めします。